詩って何だ!?

前に詩について少し触れたが、あまりわたしは詩というものを進んで読んだことがない。

何となくわからないという意識が付きまとうのだ。

なんか、手に余してしまうというか。

ところが、ひょんなことから、俵万智さんの「サラダ記念日」を読んだ。

それまでの、わたしの詩に対する感覚とはなんか違っていた。

普段着というか、使われる言葉がわかりやすく、そして、近い。

でも、ホントの魅力は身近な言葉をつかっていることではなく、その身近な言葉でわたしの

感情を表現しているからだ。いや、感情ではなくあるイメージというか像といってもよい。


そのイメージは、その文章の言葉自体のイメージでは、なかったりするような気がするからわからない。


そんなイメージは、そういえば、好きな歌を聴いている時にもあったりする。


で、カラオケのイメージビデオを見て違うなぁ!俺ならああするのになんて・・・・


どうやら前回と最後の一文が同じ締めになりそうだ。